

LIGHT BLUE
個人的にですが かなりいいせんいってると思うんです! 後はほんの少し気になる部分を調整していく 毎年そんな進化でいいと思います 鈴正宗「特別純米LIGHT BLUE」 美味しく出来上がりました♡ 個人的には常温帯あたりが好みですが 皆様いろいろさぐってくださいね♪ 1800ml 2300+tax 720ml 1150+tax #sake #日本酒 #お酒 #酒 #ライトブルー #新作 #進化 #コスパ #コストパフォーマンス #美味しい #美味い #製造 #2017by #2018 #ライスワイン #ricewine #米 #田 #滋賀県 #地酒 #清酒 #鈴正宗 #鈴 #日野町 #日野 #滋賀 #滋賀県産 #醸造 #醸造酒 #wine #ワイン #さけ

お米の家倉
矢尾酒造では今まで決まったお米は使用しておりませんでした。 毎年年末になり滋賀県酒造組合にお願いし、わけていただけるお米を購入させていただく。 そういった形で原料米を用意してきました。 酒造りにのめり込むと、もちろん原料である水やお米にも目がいきます。 大切な原料。 頼れる人の手で育てられたお米で醸したい。 昨年倫理法人会に入会した私は、倫理法人滋賀県大会で安田工務店社長、安田英康さんとお会いしました。 「絶対会ったほうがいいから」と滋賀県長浜市「お米の家倉」五代目「家倉敬和」さんの元へ連れていかれました。 自分には一目ぼれでした。 これ以上のご縁はないんじゃないかと思える方にお会いし。 急であった為お会いできた時間は本当にわずかでしたが、懸命に自分の想いを伝えました。 なんどか連絡をとらせていただき。 会社にも足を運んでくださりました。 貧弱な会社で少量からですが、「気にしなくていいですよ」と。 わけていただくことを承諾してくださりました。 今思えば本当に夢じゃないのか たかかずさんが製造される魂を受け 私たちの魂も添えて一つの作品を創らせてい